製錬システム 赤石の民衆

メニュー

トップ >> アイテム >> 製錬システム

製錬システム

概要
製錬手順
製錬の各段階で必要なアイテム
製錬オプション一覧
製錬オプション変換
補足

概要



製錬システムはユニークアイテムを強化することで装備に新しくオプションを1~5個付与できるシステムです。
リングと補助武器は製錬できません。
遺物装備・セットアイテム・協会装備には使用可能。
製錬したアイテムに異次元ボックスや鏡の魔法書を使用できますが、製錬段階は引き継がれません。(0段階のアイテムが作成されます。)

最大20段階まで製錬できます。
各段階には固有の成功確率が割り振られています。[参考]
- 製錬に成功するとアイテムが1段階強化されます。
- 1~6段階のアイテムは失敗時に1段階ダウンします。
- 7~9段階のアイテムは失敗時に0段階に戻ります。
- 10~19段階目のアイテムは失敗時に0段階に減少またはアイテムが破壊されます
- ※消滅する確率は強化値が高いほど上昇します。

- 製錬ガードを使用することで、1~9段階の段階ダウンと10段階からのアイテム破壊を防げます。

- ※製錬ガード[E]は取引不可。
- 表でまとめると以下の通り。

段階 成功時 失敗時 製錬ガード使用時 製錬ガードⅡ使用時
1~6段階 +1 -1 ダウン無し ダウン無し
7~9段階 +1 0段階 ダウン無し ダウン無し
10~14段階 +1 0段階 or 破壊 0段階 10~14で-1
15~19段階 +1 0段階 or 破壊 0段階




製錬手順

製錬はアイテムウィンドウ(F3)から行えます。
※実装前時点でクリーチャーウィンドウがあった場所です。
クリーチャー関連のウィンドウはミッションブックやPVPと同列に並んでいます。



必要な物資を用意した上で、以下の手順で製錬を行います。

①:インベントリを開き、「製錬」ボタンを押します。
②:製錬する装備をソケットに設置
③:「製錬ガード」を使用する場合は設置
④:「製錬魔法書」を使用する場合は設置
⑤:[製錬]ボタンを押して製錬する

※成功後にオプション選択画面まで移った場合、製錬をキャンセルできません。
 ログアウトから復帰してもオプション選択画面のままになります。
※アリーナでは製錬不可、製錬オプション変換は可能。


製錬の各段階で必要なアイテム

- 魔力インクは混沌の大地やインク分解システム、各種イベントなどで入手可能。


製錬段階 必要な消耗品 製錬 段階 必要な消耗品 製錬段階 必要な消耗品 製錬 段階 必要な消耗品
1 魔力インクx10
10 万ゴールド
6 魔力インクx50
100 万ゴールド
11 魔力インクx300
結晶石x3
2000 万ゴールド
16 魔力インクx1500
結晶石x8
混沌石x1
1 億ゴールド
2 魔力インクx10
20 万ゴールド
7 魔力インクx100
200 万ゴールド
12 魔力インクx300
結晶石x3
4000 万ゴールド
17 魔力インクx1500
結晶石x10
混沌石x1
2 億ゴールド
3 魔力インクx30
30 万ゴールド
8 魔力インクx100
300 万ゴールド
13 魔力インクx500
結晶石x5
6000 万ゴールド
18 魔力インクx2000
結晶石x10
混沌石x2
2 億ゴールド
4 魔力インクx30
50 万ゴールド
9 魔力インクx200
400 万ゴールド
14 魔力インクx500
結晶石x5
8000 万ゴールド
19 魔力インクx2000
結晶石x20
混沌石x2
3 億ゴールド
5 魔力インクx50
80 万ゴールド
10 魔力インクx200
500 万ゴールド
15 魔力インクx1000
結晶石x8
1 億ゴールド
20 魔力インクx2500
結晶石x20
混沌石x3
3 億ゴールド

※ 混沌石とは、混沌の大地とULTユニーク分解により一定確率で獲得できるアイテムです。


製錬時オプション
1・5・10・15・18段階に成功時、新しくオプションを1つ付与できます。(最大5つ)
例えば、以下画像の5段階アイテムであれば2つのオプションが付与されています。


<製錬情報>欄の基礎防御力+30が1段階で付与され、最大HP+10%が5段階で付与されています。

- 製錬オプションの種類と数値はアイテム毎に一定範囲からランダムで出現します。
- 通常Uは下級まで、DXUは中級まで、UMUは上級まで登場します。(※セットアイテムについても同様)
- 製錬強化成功時に選択可能なオプションが3つ出現して、その中から1つを付与できます。
- 製錬魔法書を使用して製錬する場合に選択できるオプションの数が3個から4個に増加します。
- 以下画面は1・5・10・15・18段階に成功時に出てきます。

オプションを1つ選択して[製錬]をクリック。


該当オプションが付与されます。
各部位毎の付与可能オプション一覧も作成したので参考に。




製錬オプション変換

-ゴールドを消費してオプションを再選択できます。
- 製錬魔法書を使用して製錬オプションを変換する場合、選択できるオプションの数が3個から4個に増加します。

製錬OP 1OP目 2OP目 3OP目 4OP目 5OP目
必要ゴールド 10 万 50 万 500 万 5000 万 1 億

- 必ず何らかのオプションに変換可能です。
- 1~5OP目における任意のオプションを変換できます。
- オプション変換製錬時、対象OP以外は固定されたままとなります。






2020.11アプデより、製錬オプションの一覧プレビューを確認できるようになりました。

アイテムをセットして左下の[プレビュー]ボタンを押すと、好きな段階のオプションが確認可能。


オプション名をクリックすると、該当段階で変換可能なオプションまで確認できます。



補足

製錬オプション一覧

各段階の成功確率

※記載されている確率は以下。

0->1段階 100% 10->11段階 15%
1->2段階 100% 11->12段階 10%
2->3段階 90% 12->13段階 8%
3->4段階 80% 13->14段階
4->5段階 70% 14->15段階
5->6段階 60% 15->16段階
6->7段階 50% 16->17段階
7->8段階 40% 17->18段階
8->9段階 30% 18->19段階
9->10段階 20% 19->20段階



[参考]公式サイト


当サイトで利用している画像及びデータは、L&K Co., Ltd.に帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。
© L&K Co., Ltd. All Rights Reserved.