2025年08月 韓国アプデ 赤石の民衆

メニュー


韓国 2025/08 韓国 アプデ

[重要!] 韓国公式の情報を基にしています。
誤訳や韓国独自仕様の可能性もありますので、予めご了承下さい。








■高龍の祝福

- 新規アイテムである高龍の痕跡装備してキャラクターの多様な能力値を上昇させることができるシステムです。

※装着した高竜の祝福効果はペット/召喚獣に適用されます。

- ミニマップ下部のアイコンを選択すると、高龍の祝福UIがアクティブになります。


- 高竜の祝福に使用される新規アイテムが追加されます。
アイテム一覧
アイテム アイテム説明 最大所持数
最下級 ミルのビシル 古い痕跡が込められたビシル。砕け落ちた結晶の中でビシルの力を持つ者のみが使える。
使用すると、能力値が向上する痕跡を1つ獲得できる。
ビシルが大きく損傷しているため、低ランクの痕跡しか得られない。
取引不可、破棄不可、倉庫不可、商店販売不可
100個
下級 ミルのビシル 古い痕跡が込められたビシル。砕け落ちた結晶の中でビシルの力を持つ者のみが使える。
使用すると、能力値が向上する痕跡を1つ獲得できる。
ビシルが損傷しているため、低ランクの痕跡しか得られない。
取引不可、破棄不可、倉庫不可、商店販売不可
100個
ミルのビシル 砕け落ちた結晶の中でビシルの力を持つ者のみが使える。
使用すると、能力値が向上する痕跡を1つ獲得できる。
100個
ミル粉 痕跡の能力値や開放能力値を精製するために必要な素材。
痕跡を精製することで獲得可能。
取引不可、破棄不可、倉庫不可、商店販売不可
※痕跡精製専用材料で、痕跡専用インベントリ内でのみ所持数確認可能
999,999,999個
ミルの残香 痕跡を強化するために集められた痕跡。古代の神聖な力を感じられる。
痕跡の精錬に必要な材料。
取引不可、破棄不可、倉庫不可、商店販売不可
999個
ミールドロップアイテムは今後のアップデートを通じて追加される予定です。


■高龍の痕跡

- 高竜の痕跡はミールの鱗アイテムを使用して獲得できます。

- 高龍の痕跡は高龍の畜北の専用インベントリで獲得され、最大180個まで保有可能です。

- ミールのスケールはイベントやショップを通じて獲得できます。

- 高竜の痕跡は合計7つの純粋能力値別に分類され、6つの等級が存在します。


- 高竜の痕跡の純粋能力値数値は等級及び製錬度によって決定され、獲得及び融合時能力値数値と製錬
度はランダムに付与されます。

- 高龍の痕跡の開放能力値と数値はランダムに生成され、等級によってオプション数が決まります。

※神話、LR - 4つ / SR - 3つ / HR - 2つ / 希少 - 1つ / 一般 -
なし
高竜の痕跡開放能力値は、獲得、融合、変換時の重複として適用されません。
開放能力値 一覧
開放能力値 開放確率 稀少 英雄 恒常 伝説 神話
力ステータス増加 3.00% 150~240 270~360 410~500 600~1500 1700~2600
敏捷ステータス増加 3.00% 150~240 270~360 410~500 600~1500 1700~2600
健康ステータス増加 3.00% 150~240 270~360 410~500 600~1500 1700~2600
知識ステータス増加 3.00% 150~240 270~360 410~500 600~1500 1700~2600
知恵ステータス増加 3.00% 150~240 270~360 410~500 600~1500 1700~2600
カリスマステータス増加 3.00% 150~240 270~360 410~500 600~1500 1700~2600
運ステータス増加 3.00% 150~240 270~360 410~500 600~1500 1700~2600
攻撃速度% 4.00% 2~20% 22~40% 52~70% 92~110% 142~160%
移動速度% 4.00% 6~15% 26~35% 56~65% 96~105% 146~155%
回避率% 4.10% 6~15% 26~35% 56~65% 36~45% 46~55%
命中率% 4.10% 6~15% 26~35% 56~65% 36~45% 46~55%
集中% 4.10% 6~15% 26~35% 56~65% 36~45% 46~55%
最大HP% 4.10% 15~65% 65~110% 135~180% 205~250% 275~320%
最大CP% 4.10% 15~65% 65~110% 135~180% 205~250% 275~320%
純粋ステ補正増加 [力] 3.00% 2~4% 5~7% 8~10% 11~20% 21~30%
純粋ステ補正増加 [敏捷] 3.00% 2~4% 5~7% 8~10% 11~20% 21~30%
純粋ステ補正増加 [健康] 3.00% 2~4% 5~7% 8~10% 11~20% 21~30%
純粋ステ補正増加 [知識] 3.00% 2~4% 5~7% 8~10% 11~20% 21~30%
純粋ステ補正増加 [知恵] 3.00% 2~4% 5~7% 8~10% 11~20% 21~30%
純粋ステ補正増加 [カリスマ] 3.00% 2~4% 5~7% 8~10% 11~20% 21~30%
純粋ステ補正増加 [運] 3.00% 2~4% 5~7% 8~10% 11~20% 21~30%
ステータス比例 限界突破称号の物理効果増加 [力] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の物理効果増加 [敏捷] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の物理効果増加 [健康] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の物理効果増加 [知識] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の物理効果増加 [知恵] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の物理効果増加 [カリスマ] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の物理効果増加 [運] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の魔法効果増加 [力] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の魔法効果増加 [敏捷] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の魔法効果増加 [健康] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の魔法効果増加 [知識] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の魔法効果増加 [知恵] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の魔法効果増加 [カリスマ] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
ステータス比例 限界突破称号の魔法効果増加 [運] 2.10% 5~50% 55~100% 110~200% 260~350% 410~500%
開放能力値 開放確率 稀少 英雄 恒常 伝説 神話


■高龍の祝福機能とシステムの説明



「拷問の痕跡」は合計7個装着可能で、メインスロット(M)に装着した純粋能力値はすべて適用され、
サブスロット(I~VI)に装着した純粋能力値はランク別に一定割合のみ適用されます。

② 開放能力値はメインスロット(M)に装着した「拷問の痕跡」のみ適用され、オプションや数値を確認できます。

③ 各項目ごとにインベントリ内の「拷問の痕跡」を並び替えることができます。(ランク / 能力値 / 精錬度)

④ 所持している「未鑑定の貴符」の数を確認できます。

⑤ 「拷問の痕跡」専用インベントリで、所持している痕跡を確認可能です。
ダブルクリックでスロットに装着でき、装着済みスロットの痕跡はダブルクリックで解除されます。
痕跡にマウスオーバー後「Alt+右クリック」するとロックされ、錠前アイコンが表示されます。





① 所持している「拷問の痕跡」はインベントリでダブルクリックして登録できます。

② 登録した「拷問の痕跡」の段階上昇確率が表示され、ランクや精錬度によって上昇確率に差があります。

③ 精錬に消費される費用が表示され、費用はランクによって差があります。(神話ランクでは金塊のみ使用)

④ 登録した「拷問の痕跡」の純粋能力値および精錬段階ボーナスによる上昇能力値を確認できます。

⑤ 登録した「拷問の痕跡」の精錬度が表示され、最大100段階まで精錬可能です。また、段階が進むごとにゲージが蓄積されます。

⑥ 連続精錬を結果なしで確認できます.
「精錬」ボタンをクリックすると精錬を試みます。「連続実行」を選択すると結果表示なしで連続精錬が行えます。
精錬に失敗しても段階は下がらず維持され、精錬度は1〜100の精錬段階のうち無作為に一定確率で上昇します。



① 所持している「拷問の痕跡」はインベントリでダブルクリックして登録できます。

② 開放能力値: 登録された痕跡に適用される開放能力値を確認できます。
「拷問の痕跡」の純粋能力値と一致する効果を持つ推奨オプションは、アイコンが有効化されて表示されます。
また、メインスロット(M)に装着した場合のみ開放能力値が適用されます。

固定機能: 登録された痕跡の開放能力値を固定でき、固定ボタンを使って最大2個までの能力値を固定できます。
固定機能は専用の固定石を使用してのみ利用可能で、固定数に応じて消費する数量が増加します。
数値を個別に固定することはできず、必ず開放能力値が2個以上あって初めて固定可能です。

④ 所持している未鑑定の貴符や未鑑定の貴重品の数を確認でき、「開放変換」ボタンを押すことで変換を試みることができます。

⑤ 開放抽選で得られる能力値や可能なオプションの抽選確率を確認できます。

※「未鑑定の王冠」アイテムは今後のアップデートで追加予定です。




① 所持している「拷問の痕跡」はインベントリでダブルクリックして登録でき、同じ等級の「拷問の痕跡」2個を登録して融合を試みることができます。

② 融合情報: 融合を試みると3つの反応が表示され、「段階別 融合反応確率」で各段階の成功確率を確認できます。
結果によって上位/同一/下位等級の「拷問の痕跡」が生成されるか、破壊される場合があります。

等級別 融合結果
◆アイコン 一般 稀少~伝説 神話
◆◆◆ 上位 等級 x1 上位 等級 x1 神話 等級 x1
◆◆◆ 同一 等級 x1 同一 等級 x1 -
◆◆◆ 全て破壊 下位 等級 x1 -

③ ボタンを押すと、同じ等級の「拷問の痕跡」を最大60個まで一括登録できます。

④ 「融合」ボタンを押すと融合を試みます。「連続実行」を選択すると、結果表示なしで連続実行が可能です。




・「拷問の痕跡」を登録して精製を進めると、「ミル粉」を獲得できます。

・等級別ボタンをクリックすると、その等級の「拷問の痕跡」がすべて登録されます。ロック設定されていない痕跡も含まれるため、ご注意ください。













[引用元] 韓国公式ページ






当サイトで利用している画像及びデータは、L&K Co., Ltd.に帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。
c L&K Co., Ltd. All Rights Reserved.